1杯300円のコーヒーの話

以前、私は新幹線でアルバイトをしたことがある。

そのとき、長野オリンピック長野新幹線開通だったからだろうか、 

アルバイトではあったが、結構な研修が組まれており、

その際に今も心に思い返す研修の一つを受けさせてもらった。

 

それは、「一杯300円のコーヒーの話」。

研修でコーヒーが2杯用意されていた。

そのコーヒーを別々に違ったかたちで提供され、

どちらが美味しいと思うかを聞かれた。

 

後で聞いたところでは、その2杯は全くの同じコーヒーであり、

違いがあったのはその出し方だけだった。

一方は笑顔で言葉を添えて、一方は無機質に渡されて。

でもそのコーヒーは間違いなく味が違ったのだ。

 

ただ一杯300円のコーヒー。

出し方を誤れば『「たかが」一杯のコーヒー』となり、

出し方を生かせば『「されど」一杯のコーヒー』となる。

そこにあるのは、常にお客様を想う優しさや思いやりであり、

それが味を変えるキーエッセンスとなる。

 

一杯のコーヒーが、こんなにも笑顔や言葉にクオリティーが左右されるのであれば、

料理だって、サービスそもそもだって、お店の評価だって、

その価値「Value」は、お客様を想う気持ちを笑顔や言葉に表現することで、

いくらでも高めることができるのではないかと気づき、

 

当時19歳の私は、早くお客様に「されど一杯のコーヒー」を提供してみたいと

心躍ったことを今でも鮮明に覚えている。

 

それはその後の私の「対お客様」の原点となっている。

それは今も何も変わっていない。

f:id:yadorigi-cafeanddining:20160226110246j:plain